top of page
Search
  • 桂校の内田さん

今年は令和”018(レイワ)”何年?

2023年に入り、早くも1か月が過ぎましたね。

新しい目標を立てて臨んだ1月、ここまで計画通りに進んでいるでしょうか??「千里の道も一歩から」という気持ちで、ゴールに向かって一歩一歩進んで行きましょう!


「千里の道も一歩から」

“A journey of a thousand miles begins with a single step”


ところで、みなさんは書類に和暦で記載する際などに、「いま令和何年だったっけ?」と一瞬迷った経験はありませんか?

そんな時に役立つ方法が紹介されていたのでシェアさせてもらいます。


その方法とは、「西暦(の下2桁)から18を引く」というものです。18という数字のおぼえ方ですが、うまい具合に「レイワ=018」なので、思い出しやすいところがポイントです。


例:(20)23(年)−18=5で、令和5年、という具合です。


英文例:「生年月日を和暦(西暦)で記入して下さい」


“Fill in your date of birth in the Japanese (Western) calendar.”


さて、1月は、中旬まで暖かかったのですが、終盤になり寒波が押し寄せてきました。

10年に一度レベルという寒波で久しぶりに大雪となりましたね。


まだまだ寒い季節が続きますが、2月は入学試験や、英検の二次試験の生徒さんもおられます。

面接の練習等にも対応していますので希望される場合は事前にスタッフまでお知らせください!




8 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page