- 亀岡校の片山さん
紅葉 autumn (fall)leaves
紅葉シーズンもいよいよ本番! 京都には有名スポットも多くあり、たくさんの外国人観光客を見かけます。紅葉のことはイギリスでは autumn leaves(葉), autumn foliage(枝葉), autumn colors, アメリカでは fall leaves, fall foliage, fall colors が一般的に使われていますがどちらでも通じます。
もみじ:Japanese maple
いちょう:ginkgo
紅葉する:leaves turn red(yellow), trees change colors
紅葉をみる(楽しむ):see (enjoy)autumn leaves
紅葉狩り:leaf peeping (peepは、“こっそり見る”という意)
美しい風景を見たときの感動をあらわすフレーズもいろいろありますね。
It’s beautiful!
What a great view!
I love this scenery!
It’s breathtaking!
Such a pretty view!
I’ve never seen a sight like this.
Amazing!
Stunning!
Wow!
日本の外に目を向けてみると、世界一の紅葉の名所と言われている場所はカナダにあります。ケベック州ローレンシャン高原にある、Mont Tremblant(フランス語式の山の名称で標高960m)の山頂からは、360度地平線の果てまで紅葉のパノラマが続き、日本の紅葉風景とは比べられない超広大でゴージャスな景色が見られます。 日本人観光客もたくさん訪れており、高原を走る道を“メープル街道”と名付けてしまいました。現地では通じませんが、、、(>_<)。
また、その"メープル街道“の南端オンタリオ湖にある”ナイアガラの滝“も紅葉の名所として有名です。紅葉と一緒に見る大瀑布は、言葉にならない大迫力です!カナダでの紅葉の見ごろは9月下旬から10月上旬の短期間で、年によっても色づく時期が違うのでそれに合わせるのは難しいかもしれませんが、国旗にまでカエデが描かれているカナダの紅葉を一度訪れてみてはいかがでしょう!