top of page
検索
  • 亀岡校の片山さん

師走 December

紅葉のシーズンもそろそろ終わり、いよいよ12月です。

日本では旧暦12月のことを師走(shiwasu)とよんできました。その語源は、この月になると多くの家で師や僧 (priest or monk) を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るためにそうなったという説が有力です。

Shi means a priest or monk at temples and "wasu" stands for "running" in Kanji character.


日を追う毎になんとなく気ぜわしい雰囲気につつまれてきますが、新年を迎える期待感もあり年末のイベントは楽しいものです。

人それぞれ12月といえば思い浮かぶものが違うかもしれませんが、この月ならではの風物詩 (thing that reminds one of a particular season) をいくつかあげてみましょう。日本特有の行事や習慣で英語圏にないものも多いので、短く英語に訳すのが難しいかもしれません。


大掃除:general cleaning, year-end cleaning etc.

クリスマス: Christmas

おおみそか : New Year’s Eve

除夜の鐘 : Joyano kane, the bell on new year’s eve

お歳暮: a year-end gift , winter gift

冬至:winter solstice

年越しそば:buckwheat noodles eaten New Year’s Eve, tohsikoshi soba

年賀状:New Year’s card

忘年会:Year-end party

冬休み:winter holidays, winter break, winter vacation

針供養:a memorial (requiem) service for broken needles

御用納め:the closing of office business for the year, the last business day of the year

歳末助け合い運動:a year-end charity champaign(drive)


寒さが厳しくなってきました。

どうぞ皆さんあたたかくして風邪など引かれませんようお気をつけ下さい!




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page